朝日新聞 2022年7月9日朝刊

ネットの断片的な情報だけだと、どうしても気になってしまうので、図書館へ確認しに行った。

安倍元首相の話題一辺倒だった。

読んだ内容と感想の箇条書きをサッと書いておこうと思う。

※画像が無いと分かりにくい部分には新聞の写真を引用する。

17面: (インタビュー)政治とテロリズム 政治学者・御厨貴さん

  • 歴史上の事件に比べ、近年は首相経験者がテロに遭うことが少なくなってきていた。 ++ 「国の指導者を殺せば国が変わる、という考えが割に合わない」という考えが定着したから
  • 議会制民主主義が、そういう考えを作り、実践してきたから
  • テロリズムの起こりにくい国を作ってきたことは評価される
  • 日本の議会制民主主義の業績を評価し、民主主義を守る決意を示すことが大切。
  • どのような影響が出るかはまだ分からない。ロシアとウクライナも「そんなことはあり得ない」と思われてた
  • 間違っても、歴史の針を逆回転させてはならない

感想

過去の首相テロは、政治的思想での犯行が主だった、という観点での解説だと理解した。

今の報道によると、容疑者は「政治信条に対する恨みではない」と発言しているようなので、少し質の違う事件かもしれない。

その他の記事まとめ

  • 容疑者 41歳 奈良市在住 派遣会社の在籍
  • 5月まではフォークリフトを運転していたが、現在無職
  • 1999年 高校を卒業
  • 2002~05 海上自衛隊 海自は「本人の意思で辞めた」とのコメントを出している
  • 派遣会社の担当者の証言によると、その後はフィナンシャルプランナーや宅地建物取引士の資格を取得して、バイトや派遣で働いていた
  • 最近までフォークリフトの運転で働いていた。22年の4月に体調不良で退職を申し出た。会社は人手不足を理由に引き留めたが駄目だった。1か月の有休をとって5月に退職。「次の職はない」と言っていた。
  • 派遣会社の担当者の意見「口数が少なくておとなしい」「頭は良さそう」
  • フォークリフトの会社では「周囲と一緒に過ごすことが少なく、自家用車の中で昼食を食べていた」
  • 家の家賃は3万5千円(同じアパートの人の証言)
  • 母親が宗教にお金を使ってしまい、生活が苦しかった

  • 安倍首相は銃創2カ所、5cm間隔で並んでいる

  • 銃声は2回。2発目の音の後に首相は倒れた
  • 使った銃は、観客に「望遠カメラみたい」に見えていた
    犯人の武器と思われるもの。たすき掛けベルトにぶら下げていて、先端だけ銀色、残りは黒色
  • 写真を見ると、銃身(筒)が2個ついているように見える
  • 犯人を取り押さえる写真が載っていたが、背後の歩道にいる一般の人は、驚くでも逃げるでもない様子だった。よそ見をしている人も居た。

  • 元首相の来県が決まったのは前日(7月7日)。19時ごろにはTwitterで拡散されていた

感想

  • 銃身が2つあるので、2回の銃声はこれを1発ずつ撃ったのかと思う。
  • 1発目が逸れたのか、こらえて立っていたのか、詳細不明
  • 「銃がカメラに見えた」と証言があったが、画像を見たら納得した。また、「ぶら下げているだけだと銃に見えない」のが危険だと思った。SPの人も、あれが銃だと見抜けなかったのではないか。
  • 「銃のようなものを構えたのが見えた」みたいなよくある証言は無く「大きな音」「白い煙が上がった」でみんな事件だと気が付いている。武器のカモフラージュの意図があったか不明だが、風景に溶け込んでしまっていて、認識が遅れてしまったのかもしれない、と想像した。
  • 周囲の人は「何が起こったのか全く分かっていない」「状況が分からないから反応できない」状態に見えた。

  • 元首相が来ると分かったのが前日で、住所の大阪から奈良まで行ったのなら、計画性は薄いように思った。

  • 元首相は誰かの代理で急遽駆け付けたと聞いているが、本来は誰が来るはずだったのだろう?

  • 個人的に依然聞いた話だと、フォークリフトの資格試験はほぼ100%合格=誰でもなれるらしい

  • 宅建は合格率15~17%台。「頭は良さそう」という派遣会社の証言と矛盾しない
  • 高卒、派遣、家賃の安さから、収入の不安定さが心配になる。
  • 海自、フォークリフト、フィナンシャルプランナー、宅建と、分野がばらついていて、あまり方向がはっきりしない。とはいえ、手に職をつけるのとやりたいことが別、という可能性はある。

  • 犯行理由が、「母親の宗教に関連する人を狙った」と言っているので、政治的テロというより、怨恨殺人に近い印象を持った。 ++ 借金や近所トラブルを原因とした殺人事件の流れに似ている

  • hagexさんの事件がちょっと頭に浮かんだ。あれもブログの内容より「アカウント停止になった」という一方的な恨みの部分が強かった
  • 前半の「政治的思想によるテロは減ってきていた」と合わせると、今回は新しい方向での事件ではないか、という風に思う。
  • 知人も芸能人も政治家も同じTwtterアカウントで同列に並んでいる時代、「個人」としての情報発信も多い。
  • それが返って、恨みの対象になりやすくなったのではないか。…ちょっと飛躍な気もする。
  • 考察するにしても、首相テロは歴史ひも解いて10件程度の事例数なので、パターンで考えるのは無理そう。

業務依頼のチェックリスト

突発仕事の依頼を受けたとき、承諾してから困ることがあります。 作るものがあるけど詳細が決まらない、確認は誰に取ればいいのか、急ぎなのかどうか…。

そういう時はチェックリストにしておくのが良いです。 先輩や上司も、急いでいたり、気づかなかったりで、なかなか完全な依頼はできません。 何度も聞き返すのも気後れすることがあります。

承諾後からでも良いので、何らかの形式にまとめておきましょう。ほとんどはチェックリストの形式でまとめることができます。 最初から完全リストはつくれませんので、ある程度つくって、失敗や改善点はあとから加えていきましょう。

チェックリスト サンプル

頼む人=依頼者、作業する人=担当者としています。 最低限「いつまでに」「確認方法(完了条件)」は事前に把握しておきましょう。

作業依頼チェックリスト

記入日:  年 月 日
依頼者氏名:
依頼内容:
依頼理由・目的:
                          

希望期日・納期について:
□ 大至急
□ 本日中
□   分後までに
□ 月 日 時 分 までに
□ 後日決定(来週の会議で決まる等:具体的に記載)
□ いつでも(期日なし)

急ぎの要件か確認:
□ 他の仕事を後回しにしてよい+周囲と調整済み
□ この仕事を優先するように周囲と調整してほしい
□ スケジューリングは担当者に任せる

作業結果の確認方法:
□特に確認しない
□レビュー(依頼者が主催)
□レビュー(担当者が主催)
□その他指定の方法(「〇〇(人)が△△(作業)する」形式):

作業に当たり、関連する人(全員)に事前連絡は行っていますか
□ 事前調整済み
□ 担当者が調整する必要がある
□ 1人作業(調整不要)

途中で指示内容に変更入る可能性はありますか:
□ ない
□ たぶんないと思う
□                までは変更の可能性がある(日時、イベントなどで記入)
□ よくわからない、決めていない

メールでの報告、進捗管理、相談は可能か
□ はい
□ いいえ

家計簿ソフトを試した感想

結論

  • 無料版ではどれも一長一短。
  • やりたいことをフルにやるには課金しかなさそう
  • 目的に分けて使い分けるのが良さそう

サービス別

MoneyTree

長所

  • 件数無制限
  • 動作が軽い
  • 画面がシンプル。重要なところはスクロールせず1画面にまとまっている。
  • 広告メールなどが一切ない
  • 残高表示が分かりやすい(主観)
  • 主要な銀行にはほぼ対応している
  • クレジットをまとめて負債表示してくれる

短所

  • 金融機関への対応がまちまち
  • 金融機関によっては3日に1回ほどしか更新してくれない
  • 個別履歴の下部「もっと見る」ボタンで過去にさかのぼることができないときがある

マネーフォワード

長所

  • 対応金融機関が多い
  • 他サービスで非対応の定期預金も取得できる

短所

  • 無料版では最大10件
    • 対応企業数が多いが、10件制限でどうしても取捨選択がいる
    • 銀行+電子マネー+ポイントカードだけで埋まってしまう。
    • ポイントカードだけで10件行く人も居そう
  • Web版ではグラフが表示できない
    • 資産比率の%表示はできる
    • あくまでアプリがメイン、PCはサブという思想らしい

マネーサポート

楽天銀行で使える家計簿サービス

長所

  • 銀行にログインしながら見ることができる
  • 追加の会員登録が要らない

    短所

  • 重い
  • 対応企業が少ない
  • 推移グラフのマウスオーバーポイントが変(端でしか反応しない、狭すぎる)

ウクライナについて読んだ記事

自分が落ち着くために書く。順不同。

基本

漫画

2014年~ (クリミア危機以降)

2019年頃(大統領選)

2020年

2021年

2022年

Twitterなど(真面目、ジョーク混合)

twitter検索でuntil:、since:をつけると日付検索可能 * Ukraine / Україна (@Ukraine) | Twitter:ウクライナ政府公式 * Ukrainian Memes Forces (@uamemesforces) | Twitter * 人 on Twitter: "昨日WBSに出てる時に我ながら顔色がめちゃくちゃなことになってて「アッこれ本番中に死ぬやつかもしれん」と思ってたら案の定帰りの車で不整脈が来てヤバかったんですが、あとから父から「お前体調大丈夫なのか」というメールが来たので親というのはありがたいものだと思いました" * 水無月レナ( Рэна) 🤍💙🤍 (@minazukirena6) | Twitter * 🌹ディアナ🌹 (@_charisma_doll) | Twitter * ガナイケ (@gunner_ike) | Twitter

Weight of the World / English Version 和訳チャレンジ

意訳を込めるとキリが無いので、多少日本語が無理になっても意味重視で。

I feel like I'm losing hope 私は希望を失った

In my body and in my soul 身体からも心からも

and the sky, it looks so ominous 空は雲行きが怪しく

and as time comes to a halt 時が止まったように

Silence starts to overflow 沈黙があたりを包む

My cries, are inconspicuous 私の叫びは届かない

Tell me god, are you punishing me? 神よ、私を罰しているのでしょうか

Is this the price I'm paying for my past mistakes これが犯した過ちへの代償なのでしょうか

This is my redemption song これは贖罪の歌

I need you more than ever right now 私には今すぐあなたが必要なのです

can you hear me now? どうか聞いていただけないでしょうか

'cause whether I'm shouting loud 大声になっても、叫び続ける

Even if our words seem meaningless たとえ無意味な言葉であろうとも

It's like I'm carrying the weight of the world 世界の重さを背負っているように

I wish that some way, some how 何か方法があるのなら

That I could save every one of us 一人ひとり全てを救いたいと願う

But the truth is that I'm only one girl けれど、私は一人の少女に過ぎない

Maybe if I keep believing, my dream will come to life もし、信じ続けることができたら、願いは実現するかもしれない

After all the laughter fades 笑い声が消えた後

signs of life all washed away 命の痕跡ははすべて洗い流され

I can still, still feel a gentle breeze 私は穏やかな風に吹かれている

but no matter how hard I prayed けれど、どれだけ強く願っても願いはかなわない

signs of war have still remained 争いの火種はまだ残っている

and life, has become my enemy そして、生命は、私の敵になった

Tell me god, are you punishing me? 神よ、私を罰しているのでしょうか

Is this the price I'm paying for my past mistakes これが犯した過ちへの代償なのでしょうか

This is my redemption song これは贖罪の歌

I need you more than ever right now 私には今すぐあなたが必要なのです

can you hear me now? どうか聞いていただけないでしょうか

'cause whether I'm shouting loud 大声になっても、叫び続ける

Even if our words seem meaningless たとえ無意味な言葉であろうとも

It's like I'm carrying the weight of the world 世界の重さを背負っているように

I wish that some way, some how 何か方法があるのなら

That I could save every one of us 一人ひとり全てを救いたいと願う

But the truth is that I'm only one girl けれど、私は一人の少女に過ぎない

Maybe if I keep believing, my dream will come to life もし、信じ続けることができたら、願いは実現するかもしれない

カワスイに行ってきた感想

カワスイ 川崎水族館 - 世界の水辺を、冒険しよう。

カワスイに行ってきた。

とっても満足度が高かったのでおススメしたい。

展示の種類が豊富

f:id:fortrand:20211220020739j:plainf:id:fortrand:20211220020909j:plain

f:id:fortrand:20211219223401j:plainf:id:fortrand:20211219222915j:plain

お魚たち

展示は地域ごとに分けられていて、多摩川オセアニア・アジア、アフリカ、南アメリカ、アマゾンの5エリアがある。

多摩川ゾーンではフナ、コイなど身近な魚がいる。熱帯地域のゾーンには熱帯魚のような可愛らしい魚もいる。アフリカ、アマゾンのゾーンにはアロワナ、ピラルク、ピラニア、ナマズ系など大きめのちょっとごつい魚が登場。デンキウナギなどの図鑑でおなじみの魚もいた。

綺麗な熱帯魚の水槽をじっと見ている人も居たし、肉食の怖い魚にはしゃいでいる子供も見かけた。

興味は人それぞれだろうけど、綺麗な魚を見たい人、面白い生物を見たい人、魚図鑑が好きな人、全面的に対応できそうだと思った。

展示の演出が良い

f:id:fortrand:20211220020634j:plain

2021年開設の新しい施設だけあって、最新のデザイン、設備が整っている。

レストランやホールにある水槽の様におしゃれな感じで「単に魚を入れただけの水槽」にならないように工夫されていた。

壁の模様に合わせる形でプロジェクションマッピングが投影されている。「あ、蝶が止まってるな」など展示エリア以外にも発見がある。

他にも、水槽の背景にもかなり大型の映像を投影していたり、水槽の中の木や石も一つ一つ木やコケなどの配置がされていた。

動物もいる

f:id:fortrand:20211220020304j:plainf:id:fortrand:20211220020255j:plain
f:id:fortrand:20211220014626j:plainf:id:fortrand:20211220015014j:plain

鳥類、両生類、爬虫類、哺乳類。脊椎動物コンプリート

イグアナ、鳥、カエル、カメ、アルマジロカピバラなど。図鑑の定番動物たちがそろっている。 カピバラは餌エリアが部屋の手前にあり、ちょうどくつろいでいるところを近くで見ることができた。

イベントが良い

1日に2~3回くらい飼育員のイベント(餌やり、解説など)がある。展示水槽を使って行うので、間近で動く魚・動物を見ることができる。普段のんびり泳いでるだけのお魚が、餌に向かう時はどんな動きをするか、なかなか面白い。

営業時間内に餌やりや水槽メンテを行っているので、グルグル見て回っていると何かしら「いつもと違うもの」が見られる。ケースの掃除で、枝からカメレオンを取り外す場面に遭遇したり、餌やりの飼育員さんのところに人が集まってしまい、そこで臨時に解説イベントが始まったり。

f:id:fortrand:20211220014819j:plain
イベント一覧。このほかにサンジャク(鳥)解説もある。

バックヤードツアーが良い

順路に一部設備紹介があるが、バックヤードツアーでさらに奥まで見ることができる(40分)。飼育員さんの案内、解説付きで、調理場や、休養中の魚の水槽などを説明付きで回ることができる。 水族館の裏側を見られるという社会科見学的な面白さもあるし、単純に「なんかすごい配管やポンプある、こんな設備があるんだ、すごい」と珍しがるだけでも楽しい。このビル、外観は普通のビルで、水族館のすぐ下の階は普通のショップ、隣は大型のヨドバシカメラ。そんな普通の駅前に特別な設備があるというのが意外で面白い。 商業ビルに水族館を設置するのは日本初だそうで、そのあたりの工夫も色々説明してくれた。エレベータに入らない大きなものは階段で運んだそうな(ビルの9階)。 奥に行って、アマゾンゾーン(2階分の吹き抜け)を上から眺めることができるのも良かった。

バックヤードツアーは別料金800円になるが、少人数(定員8名)でたっぷり40分ほどの生解説ツアーなので満足度は高かった。

立地が良い

駅から徒歩3分。特に予定を立てなくても見に行くことができる。大規模ではないのですきま時間に見に行っても大丈夫。時間が余っても他の店舗がある。フードコート、ヨドバシカメラ、ゲームセンター、ショッピング、スーパーマーケット。家族連れで誰かが飽きてしまっても、他の所へ転換できそうだと思った。

当日のチケット(もしくは年間パスポートを見せると)ルフロン内で割引などのサービスが受けられる。フードコート10%引き、ショッピング5%引きなど。場合によっては年パスで割引受けるだけでもお得かもしれない。 【9/1 時点 情報更新】LeFRONT内 カワスイ来館特典について | カワスイ 川崎水族館

価格がお手頃

今だとWebチケット割引があるので、映画とほぼ同額で見に行ける。電車乗換の寄り道でちょっと見に行っても回り切れるサイズなので、無駄にならない。再入場も可能。

弱点?

普通のビルの中にあるので、入り口が目立たないことだろうか。

まとめ

すぐに見終わってしまうかと思っていたが、水槽内にも水槽外にもいろいろな要素が詰め込まれていて見飽きず、かなり長居してしまった。行きやすい場所で、イベントや企画も多いので、リピートにも適している。

コロナで色々大変かもしれないけど頑張ってほしい。

f:id:fortrand:20211219234127j:plain
ピラルクぬいぐるみの山

2020オリンピック開会式で使われたゲーム音楽の原曲探し

2020年オリンピックの選手入場時にドラクエなどのゲーム音楽が使用された。ただし、テレビだと個別の製品名を紹介できない(宣伝になってしまうから)ようなので、それぞれの出典をわかる範囲で残しておきたいと思う。

ゲーム音楽の特徴として

  • 同じ曲でも複数のアレンジがある(続編で同じ曲が使われる、テーマ曲のメロディがタイトル画面、エンディングで使われる)
  • 同様に、同じ曲でもアレンジ違いで曲名が変更されることがある(副題がつく、オーケストラ用に再編成される、など)
  • ゲームの移植、リメイクのときに音楽が再アレンジされる場合があり、1つのゲームに複数のサウンドトラックが発売されていることがある。
  • オーケストラアレンジが海外でしか発表されていない場合もある(国内CDが無い、そもそも録音されてない)

という点があり、「どれが原曲」と1つに絞るのが非常に難しくなっている。ここでは代表的な1つのCDに絞って紹介し、原典についてわかる範囲で補足を書いている。

ドラゴンクエスト

「序章:ロトのテーマ」:作曲 すぎやまこういち

「序曲」「序曲のマーチ」等の名前でほぼ毎作品登場する曲。「ロトのテーマ」の曲名になっているのはDQ3。「序章:ロトのテーマ」のタイトルで収録されているのはリンク先のCD。

ファイナルファンタジー

「勝利のファンファーレ」「MAIN THEME」:作曲 植松伸夫

「MAIN THEME」は「メインテーマ」とカナ表記されることが多い。

モンスターハンター

「英雄の証」「旅立ちの風」:カプコンサウンドチーム

テイルズオブシリーズ

「スレイのテーマ~導師~」:作曲 桜庭統

「王都-威風堂々」:株式会社ナムコ・テイルズスタジオ*1

それぞれオーケストラアレンジ版が存在し、別のCDに収録されている。

キングダムハーツ

Olympus Coliseum」「Hero’s Fanfare」:作曲 下村陽子

Olympus Coliseum」はシリーズ毎回登場する曲で、1作目から登場している。 オリンピックのセットリストの曲名は「Olympus Coliseum -The Shining Sun-」とあるが、CDでは「Olympus Coliseum (-The Shining Summit-)」となっている。前者のほうのタイトルはCDには収録されていないので、誤植か、オーケストラアレンジの際のタイトル変更なのかもしれない。

クロノ・トリガー

「カエルのテーマ」「ロボのテーマ」:作曲 光田康典

初出はSFCプレイステーション版、DS版のリメイクで別のCDが発売されている。

カエルのテーマはもともと前奏が無かったが、プレイステーションのリメイク版以降追加された。その後は前奏付きのバージョンが使用されることが多い。

エースコンバット

「First Flight」:作曲 小林啓樹

ソニック・ザ・ヘッジホッグ

「Star Light Zone」:作曲 中村正人

ファンタシースターユニバース

「Guardians」

※CDはエビテン専売

グラディウス(Nemesis)

「01 ACT 1-1」:作曲 古川もとあき

曲の内容はグラディウスⅡ「Title Demo」「Epuipment」のアレンジ。原曲は「グラディウス」アーケードサウンドトラックに収録されている。

NieR

「イニシエノウタ」:作曲 岡部啓一

シリーズで共通して使用される曲。「ニーア・オートマタ」でも登場する。複数のアレンジがあるが、ツインボーカル版は「イニシエノウタ/運命」のバージョンが近い。

サガシリーズ

「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」:作曲 植松伸夫/笹井隆司/伊藤賢治/浜渦正志

*ロマンシング サ・ガ ミンストレルソング「オープニングタイトル」 :作曲 伊藤賢治 ** ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック

ウイニングイレブンPro Evolution Soccer

「eFootball walk-on theme」

  • ウィニング・イレブン、およびシリーズのサウンドトラックは存在するが、このタイトルそのものずばりの曲が見当たらず。
  • ウイイレ2020と2021は「efootball」と改名している。Tokyo 2020と関連させるなら、この2作品が出典の可能性が高いが…。
  • 「efootball 2021」のアプリ版をDLして確認したが、メニュー画面やチュートリアルの曲とは違っていた。
  • (2021/8/3追記)公式Twitterにて曲がYouTubeにアップロードされた。https://www.youtube.com/watch?v=Cf971ykdLWE

ソウルキャリバー

「The Brave New Stage of History」:作曲 中鶴 潤一

余談

ここから先は怪文書

開会式で任天堂の曲が使われなかったことについて、色々推測を書いておく。

任天堂の曲が使われなかったことについて、残念には残念なのだけれど、多少考えられることもあると思った。なので好き勝手な推測を書いておこうと思う。

一般に言われている理由としては

  • 曲の提供をしたのがJeSUという団体。任天堂JeSUに加盟していなかったので選曲から漏れた

というものがある。

また、曲リストに対して、個人的な印象としては下記になる。

  • 毎回サウンドトラックが発売されていて、売り上げ実績があるシリーズが選ばれてる。
  • オーケストラの公演が行われていて、そのCD化がされているものが多い(音源が無ければ選考ができないだろうし) ** マリオ単独のオーケストラコンサートは行われているが、国内でCD化されていない。
  • 東京フィルハーモニー演奏の曲が多い(ドラクエ以外)
  • 海外で人気があるタイトル(ソニックソウルキャリバー)の採用
  • 現在Spotifyとかで配信されていて、入手可能な曲が多い(コナミ2曲除く)
  • RPGではバトル曲が大体人気だが、1曲も無かった。開会式に合わないからか

CDの売り上げ枚数については調べていない(ランキング圏外なので見つからないことが大半)ので、発売されている種類(アレンジ等)や再販の有無などを基準にしている。

JeSU加盟会社から選ばれた」件については、事務処理上の手間を考えると、そういう選択もあるかと思う。

JASRACのデータベースを見るとわかるが、ドラクエ以外のゲーム音楽JASRAC管轄外になっているものが多い。「イニシエノウタ」は個別ページの「管理状況」がすべて「×」になっている。テイルズはナムコソニックセガが管理している。

これらに対しては、通常、権利を持っている会社にそれぞれ連絡して、何らかの申請をして曲を使う。JASRACと違って申請方法が各社バラバラで、事務処理が煩雑らしい。実際のところ、メーカー混合のオーケストラやライブ演奏は開催数が少ない。あっても、大手の団体であったり、クリエイターさんが自ら主導した等、マネジメントがしっかりしてそうな場合だ。

曲を採用するにあたって、「窓口が違う」というのは、障壁の一つになったかもしれない。オリンピック側からしても、複雑な手続きをせず、窓口1か所で済むようにしたのかもしれないな、という風に思っている。

あとは、やはり「開会式に会う曲」が重視されたのではないかと思う。RPGなら人気のバトル曲(人気のゲーム曲ランキングはWebを探してほしい)が1つも採用されていないので、単純に人気順だけで選ばれてはいない*3。「ドラクエで始まりドラクエで終わる」という構成の意図で、選曲が決まった可能性もある。また、マリオの地上面(最初の面)の曲は、行進曲として歩きずらいリズムだという指摘もある。ちゃんと候補に挙がっていたけど、結果としてはずれた、だけなのかもしれない。

ゲーム曲は1作品に対して多いと100曲を超えることもあり、「名曲」と呼ばれている曲でも膨大な数になる。その中からこの10数曲に絞り込むのは相当大変な作業と想像できる。不評より好評が多かったのは、人気だけでなく「オリンピックの開会式」という目的に沿ったBGM選曲になっていたからなのだと思う。そこは評価しているし、正直「ありがとう」と、書いて残したいと思う。

おしまい。

*1:JASRACデータベースの表記による。ゲームスタッフロールで作曲者は「桜庭統、青山響」と記載されている

*2:ドイツ語

*3:サガは戦闘曲が人気、グラディウスも2より1が有名、等